老人ホーム老健の役割と種類

近親に高齢者がいたり、自分自身が高齢になってくると気になるのが老人ホームや老健などの施設のことです。入居しなければならない状況になってから調べていたのでは遅すぎます。入居してから後悔することがないように概略だけでも知っておきたいものです。

この記事では老人ホームの種類や、老人ホームと老健の違いなどを解説します。

「老人ホームにおける入居者のプライバシー保護の問題について」

老人ホームと老健

老人ホームには法的な定義はありません。高齢者が入居する施設の一般的な呼称です。老人ホームには健康な高齢者が入居する施設と要介護認定を受けて自立が困難な人が入居する施設があります。健康な高齢者が入居する施設はほとんどが民間経営で有料です。

要介護認定を受けて自立が困難な人のための施設は有料老人ホームと、老人福祉施設があります。老健は高齢者の在宅介護を目指してリハビリや病気治療を目的とする施設です。

民間経営の有料老人ホーム

有料老人ホームは老人福祉法に基づいて作られた施設です。健康型有料老人ホームは主に民間企業が自立した高齢者用に運営する施設です。観光地や別荘地などに建てられる豪華な施設が多いのが特徴です。ただし、数多い高齢者施設の中では少数です。

健康型有料老人ホームは要介護の状態になった時には退去しなければなりません。要介護状態になってから住み慣れたところを離れなければならないので寂しい思いをすることも考えられます。介護付き有料老人ホームは要介護5までの人が入居する施設で軽い認知症の方も入居できます。

非常に豪華な施設からごく一般的な施設まであります。民間経営の施設としてはこのほかにも、サービス付き高齢者住宅 、高齢者専用賃貸住宅、高齢者向け優良賃貸住宅などがあり、自立した人から要介護3程度の人が入居できます。

グループホームも有料で要支援2~5の人が入居できます。グループホームは地域密着型サービスの一種類で認知症の高齢者が少人数グループを作って共同生活をします。おむつ代や歯科検診代、散髪代などは別途負担しなければなりません。

また衣類などは家族や知人などが届ける必要があります。これらの施設では、食事の提供や入浴、排せつ、食事の介助などのサービスがあり、自立している人から要介護度の高い人まで受けたいサービスを選ぶことができます。

受けるサービスによって料金が決まっています。施設によって季節行事や誕生日会などのイベントなどのレクリエーションが非常に盛んですが、これは高齢者の生活の質を上げるためのサービスです。

老人福祉施設の種類

老人福祉法に基づいて作られた施設です。軽費老人ホームは自立している人から要介護3程度の人までが入居できる施設です。比較的低額で入居できます。A型は食事サービスのある形態で自炊する場合はB型です。C型は食事や生活介護付きでケアハウスとも呼ばれます。

養護老人ホームは入所すると食事や健康面で支援を受けることができますが長期にわたって利用することはできません。特別養護老人ホームは要介護3~5の人が入居できる施設です。低料金で利用でき、介護サービスも手厚いことから非常に人気があります。

そのため申し込んでから入居できるまでの待機期間が長いのが欠点です。一度入居すると原則として最期まで入居できます。入居一時金など一括して大きな費用が掛かる心配もありません。一般的な費用は数万円~十数万円程度なので高齢者本人の年金の範囲内で支払える場合も少なくありません。

老人デイサービスセンターは入浴や食事の提供、介助、機能訓練などのサービスを受けられる日帰りの施設です。老人短期入所施設は同居する介護者などが病気などの理由で介護できない場合に一時的に入居できる施設です。

老健とはどんな施設?

老健は正式には介護老人保健施設といいます。病気の治療やリハビリが必要で、要介護1~5の認定を受けた人を受け入れる施設です。食事の提供や介助、排泄介助などのサービスを受けながら自宅へ戻るための訓練をします。

そのため、特別養護老人ホームと違って入所期限が決められています。入所期間は3ヵ月から6カ月です。

老健には常勤の医師、看護師以外にも理学療法士や作業療法士などリハビリの有資格者の設置が義務付けられています。

老健のメリット

在宅に向けた専門的なケアを受けることができます。個人の体調、持病、要介護レベルに合わせて個別のリハビリプログラムが組まれます。プログラム作成は医師、看護師、作業療法士、理学療法士など様々な専門職が連携して行われる仕事です。

リハビリの設備も充実しており、入所中は生活全体が帰宅に向けて組み立てられます。病気の治療、たんの吸引、経管栄養などの医療的な処置に関しても、医師や看護師が24時間常駐しているので安心です。

薬も処方されます。公的施設になるので初期費用は無料、月額費用も比較的安く利用できます。所得が少ない場合には住居費や食費の費用軽減措置があるので安心です。福祉用具、住宅リフォームなどに関しても専門的なアドバイスがあり、自宅へ帰った後の生活の支援体制もサービスの一環です。

老健のデメリット

デメリットで一番大きいものは入所期間が限定されることでしょう。老健の目的は家で暮らせるようにすることなので、特別養護老人ホームのように最期まで利用することはできません。一般的には3から6カ月の期限が設定されています。

短期的な利用が基本のため個室が少ない傾向があります、多くの場合4人部屋で個室や2人部屋などは特別室として別途料金加算制です。老健では医療的な処置や入浴や排せつの介助を受けることはできますが、洗濯や買い物などのサービスはあまり充実していません。

老健に入所している場合には、家族や親しい人が洗濯ものを持ち帰って、再度届ける必要があります。買い物も家族や知人が引き受けなければなりません。もしそれをしてくれる人がない場合には外部の業者を利用することになります。

また特別養護老人ホームなどでは、季節行事などのイベントが盛んですが老健は病院としての機能もあるため、あまりイベントやレクリエーションは行われません。

老人ホームと老健には大きな差がある?

老人施設には終身入所できるところと入所期限が決められているところがあります。老健は入所期限が決められています。基本的にはできるだけ自立して在宅で暮らせるようにするのが老健の目的です。この部分をよく理解していないと入居してから後悔することになります。

本人の希望や家族の都合をよく考慮して、ふさわしい老人施設を選びたいものです。

参考資料(ウチシルベ|老人ホーム探し) ... https://www.osumai-soudan.jp/